07.03.20:58
[PR]
03.08.22:41
スチームボーイ
映像がすごい立体的!!
綺麗だ!!
製作に9年もかかっただけ、
レベル高い!!
ココからはネタバレ↓
映像・音楽・ストーリーは文句無しに良かった!
先の読めない面白さ!
唯一不満だったのが、
キャラクターでした。
主人公の父が特に。。。
事故でサイボーグ化したのは
面白い設定だと思うのですが、
完全な悪役に徹し切れていない。
『狂った技術者のなれの果て』
というわけでもないので、
アンバランスに思えました。
すんません;
ネタバレというか、感想になってマスネ;;
AKIRAは素晴らしい+
大友氏は偉大だ・・・。
蟲師楽しみだーーー!!
03.06.21:50
TUTAYA!!
昨日、DVD借りてきました。
何気に初利用です。
今日は借りてきたアニメを鑑賞。
『キノの旅』1・2巻
『サムライチャンプルー』1・2巻
どちらも申し分なく面白い。
『キノの旅』は小説に近い完成度。
淡々と綴られていく感じが良い!
『サムライチャンプルー』は、
スタイリッシュに流れる音楽と映像。
物語が人間臭くてかなり良い!
次はFREEDOM借りれるだろうか・・・。
02.28.00:01
リアリズム
だが、ボス戦は苦戦し放題だっ!!
『立てー!!
立つんだグレイヴー!!』
とか叫んだり。感情移入したり。
でも、やりながらふと気付く。
他の戦闘ゲームもやってると、
いつも思ってしまうことがある。
それは、
『うっわ。これ確実内臓破裂してるやろ』とか。
『今のホントやったら、首折れてるな』とか。
もしも~的なことをリアルに考えてしまうのです。
ははは。
想像力が溢れかえって(?)いるので、
当然のことながら、ゾンビゲーはご遠慮願いたい所存。
任務が失敗したら、主人公がゾンビに喰…(以下略。
主人公=自分に置き換えると、血…(以下略。
エグい。
エグすぎる(滝汗。
02.25.00:31
ガングレイヴ購入
02.13.21:32
第十回文化庁メディア芸術祭!
イラスト構図に苦戦しているラドウです。
遅くなりましたが、
『大神』第十回文化庁メディア芸術祭
エンターテインメント部門大賞受賞!!
おめでとうございます!!!
なんだか自分のことのように嬉しいッす!!
大神ファンにとっては喜ばしいこと、
この上ないっ♪♪
展示紹介は、
2007年2月24日(土)~3月4日(日)まで。
会場は、東京都写真美術館。
遠すぎて行けね~(T△T;)
サイトはこちら↓↓↓
http://plaza.bunka.go.jp/festival.html
02.10.22:57
ガングレイヴ
02.02.23:59
金曜ロードショウ20年記念!
終わった。
終わりました。
テストが。
疲れた・・・。
金曜ロードショウ20年記念。
おめでとうございます!!
ちまっこい時から夜更かし族なもんですから、
やたら映画みてました(爆)
DVD持ってるにもかかわらず、
普通に『千と千尋の神隠し』見てしまった(爆)
ジブリ作品って何回見でも見てしまうんだよなぁ・・。
02.01.11:22
宇宙カウボーイ中毒
カウボーイビバップが見たくてたまらないラドウです。
アニメ禁断症状が出始めている;;
ヤバイぞ自分;;
今日のバイトと、明日のテストを耐えるのだ!!
耐えるのだ!!
耐えるのだぁーーーーー!!!(発狂気味。
01.15.13:09
歪みの国のアリス
こんにちわ。
インターネットができなくて、
へたれているラドウです。
またまた、大学からアクセス中。。。
霧乃殿がやっていた携帯ゲームが気になって、
『歪みの国のアリス』をとってみました。
先に『一夜怪談』にTRYしてたので、
怖くはなかったです。。。。。
★勝手に評価&感想★
『歪みの国のアリス』
面白さ★★★ ギャグ度★★★
悲しさ★★★★ 恐怖度★★
◎前半・後半にゲームが別れているのが意外。
主人公と不思議の国の住人たちの会話がおもろい。
後半はちょっと重い&シリアス風味。
『一夜怪談』
面白さ★★★★ ギャグ度★★★★
悲しさ★★ 恐怖度★★★★
◎これを音有&真夜中にやるとすげー怖い。。
主人公が笑えるキャラクター。
動物に例えると、人懐っこい大型犬。
ちょい少女マンガ風味の部分がある。
★この感想・評価はラドウ個人の意見です。
あんまり真に受けないでくださいね・・・;
補足:この携帯ゲーム知らない方・やったことない方は、
ナイトメアプロジェクト(ゲームサイト名)で検索するとでてきますよ~。
二つともこの携帯ゲームサイトにあります。
次回予告されてるゲームもやってみたい。。。